2011年 08月 31日
ウォーキング中です |
▲
by garden503
| 2011-08-31 10:49
カレンダー
deuxR
カテゴリ
以前の記事
2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 お気に入りブログ
Ruban チョビりくに癒される毎日・・・ ecru-diary しあわせのつぶ - d... ヌノcafe kiki*blog パフnaガーデン* 風の音 natu * 素... deuxR Tyoco*Happy~... La jardinera* きららgarden はなさく*うきわ c est moi! 外部リンク
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2011年 08月 31日
和室のリフォーム、いよいよ明日から。
だいたいの大物は処分して、かなりすっきりしました。 今回のリフォームにむけて、 一番大きな断捨離はピアノ。 私が小さいときに使っていたものを実家から送ってもらって、 娘がずっと使っていました。 部活が忙しくなってレッスンもやめて、 弾くこともなくなったので昨年手放したのです。 (最後に演奏してるところをパチリ) ![]() 私は思い切りましたよ、私は・・・・。 なのに、主人は・・・・ ![]() 随分大昔に作った自作PC。 古物といってもいいくらい古いっしょ・・・。 ノートPCも持ってます・・・なのに・・・(T_T) 長期にわたる嫌がらせ(笑)やお色気作戦(爆)にも負けず、 ぎりっぎりまでお願いしたのですが、「NO~~~!!」の一点張り。 設計士の高橋さんともブーイング。 私にとっては粗大ごみでも主人にとっては宝物・・・ 仕方ないので、 問題児を隔離するスペースも作ってもらいました。 このラックだって・・・ブツブツブツブツ・・・・・・・・・・・・・・・・・。 ![]() ブツブツブツブツ・・・・・・。 プチアトリエのリフォームの様子は、 ショップブログの方にこれからUPしていきますので 時々のぞいてやってくださいね。(^_^) ■
[PR]
▲
by garden503
| 2011-08-31 08:07
| リフォーム
2011年 08月 30日
国バラであんなに気に入って買ったのに、
主人のせいでもなく(しつこい!)、 水枯れさせたわけでもなく、 葉が育たず、元気がなくなり自然消滅。 植え方がわるかったのか・・・原因不明。(T_T) ![]() 復活を願ってではなくて、 この子を見つけたから。 ![]() 北ベランダ移動の為、処分したうちのどれかのこぼれ種。 ちゃんと子孫をのこしたのね。 大事に育てます。 ポキポキ君、たくさんお花を咲かせてくれてます。 ![]() ![]() プラスチックの鉢のまま置いてありますが、 こんなにツルを伸ばしたんじゃ植え替えできない(T_T) しばらくはこのままプラスチック鉢で・・・・汗。 あさってからリフォームが始まります。 ただ今和室を整理中。 当日までに和室をすっからかんにしなくてはいけません。 断捨離で、ある程度はすっきりしていますが、 問題は主人のもの。 いないうちに・・・気づきそうにないものは処分しよっと♪ 今日も一日頑張ろ~~!! ■
[PR]
▲
by garden503
| 2011-08-30 07:26
| お花
2011年 08月 29日
やっとくるみが届きました♪
これでコケないですみます! ![]() 諦めてレンガにしなくてよかった。(^_^) でもね、くるみには細かい実がまだついているものもあって、 虫やゴキちゃんが来る可能性があるのです・・・怖 なので、区画ごとにゴキブリ退治の薬を埋めてあります。 でもって、ほかの虫の住処にならないように、 ドライフラワーの防虫スプレーをたっぷりかけました! カビも生えるかもしれないとのことでしたが、 まさか除湿剤まで入れるわけにもいかず・・・笑。 ま、生えた時は生えた時で考えます。 これで床は完璧! あとは壁周りをDIYするのです。 ツルものが多いので、這わせる場所を確保しなくては・・・。 ダランとしている君たち・・・待ってておくれよ~~! さて話は変わって、 突然ですが私、白いブラウスフェチです! 服の中でも白のブラウスが一番落ち着きます。 おっちょこちょいですぐ汚すくせに・・・なんです。 それが子供たちにも遺伝(笑)したようで、 買ってくるのは白が多い。 (かといって、息子は爽やか少年では決してありません・・・きっぱり!) なので、手洗いモードのお洗濯の時は白白白! 干していても気持ちがいい♪ ![]() 娘「ついにお洗濯ものまで載せるの?!」 私「うん・・・二人とも素直に育ってくれてよかったと思って、うれしくて撮ってる・・涙」 娘「アホ親?!」 私「・・・おっしゃる通りでございます・・汗」 白ブラウス、秋・冬になると着れなくなるから、 こちらも今のうちに着とかないと・・・ね♪ ■
[PR]
▲
by garden503
| 2011-08-29 06:16
| ベランダ
2011年 08月 27日
昨日は藤田先生の塩麹のワークショップへ行ってきました。
先回も参加したのでこれで2回目です。 まずはナンをこねて、発酵してから焼けるまでの間に、 塩麹を作って、麹のお話をしていただきました。 発酵食品、体にもいいしおいしいし、 普段の食事にどんどん取り入れたいと思います。 で、しばらくするとこんなに素敵なお料理が出来上がってきました。 ![]() 野菜類、甘酒のシャーベット・・・・・・ どれも塩麹さえあれば簡単に作れるものばかりなんです。 そして、ものすごくうまい~~!!!! オリーブオイルの中に塩麹を入れてお野菜やナンにつけて食べましたが、 おいしかった~~~~♪ 今回も塩麹をお土産にいただきました。 ゆで卵(絶品!)、魚介類、野菜、お肉・・・・ もちろん塩麹オリーブも作ります!(^v^) マンネリ化するお家ご飯、 こうやって時々刺激を受けに行くのもいいですね♪ 一緒に受けた生徒さんは初めましての方ばかりでしたが、 お話も弾んで楽しかったです。 先生、みなさんありがとうございました。(^^♪ 藤田先生のブログの「保存食カテゴリ」見ているだけで楽しくて、 いろいろ作りたくなります。 ってことで今年もいちじくジャム! ![]() これだと甘いもの苦手な我が家も大丈夫! って言っても、娘と私しか食べないので作り甲斐ありませんけどね・・・。 このいちじくジャムも少しだけ残してお隣さんへ。(^_^) 私の夏休みもそろそろ終わりです。 宿題がいっぱい残ってる・・・汗。 (お仕事関係でいろいろやっとくつもりでした) これは子供のころから変わらないな~。 子供のこと叱れないダメハハです・・・笑。 9月1日からプチアトリエのリフォームがスタート・・・、 またバタバタした毎日がやってきます。 しっかり充電できたし、頑張ろっと♪ ■
[PR]
▲
by garden503
| 2011-08-27 20:47
| おでかけ
2011年 08月 27日
うちは息子が犬アレルギーの為、大好きなワンちゃんが飼えません。
Rubanのムツゴロウとまで言われていたのに・・・。 でもまだ諦めているわけでなく、 いつの日か息子が家を出たら飼いたい・・・。 ![]() こちらのアンティークプレート、 妄想が膨らんで買ったわけではなく、 このフォントにズキュンとなりお迎えしました。 BHSで少し前に一目ぼれです♪ BHS・・・8月中はお休みなんですね。 前を通ってもお庭が自然のままの状態で、草むしりしたくなります。 草むしり・・・プロ級ですから・・・笑。 昨日は御園先生の刺繍教室へ行ってきました。 私は先日ご紹介した超大作(私にとっては・・)をやっている為、 周りの皆さんが新作をどれにするかという、 うらやましい話題には乗れることもなく、 コツコツチクチク針を進めております。 それはそれで楽しいのですが、 一緒に行ったhちゃんも、次の新作を決めるのに 先生に本をたくさん見せてもらって、楽しそう・・・。 も~~~~我慢ができず、私もついに・・・ これから実家に帰ることも増えそうなので、 手軽に持ち運びできるお裁縫ケースを作ることにしました。 もちろん大作をやりながら・・・です! またまた完成が遠のきました・・・(@_@;) 御園先生のお宅には、それはそれは素敵な作品や本が山ほどあって、 妄想の世界に入り込めます。 きれいなものをみたり、制作意欲をかきたてられたり・・・ 脳にも体にもいいようで、 帰りの車の中はほんわか幸せな気持ちになります。 こんなおいしいケーキもいただいて♪ ![]() 今日は藤田先生の麹の料理教室・・・こちらも楽しみです(^^♪ 最初に息子の話が出たのでついでに・・・ 合宿の後少しマッチョになっていたのですが、 やはり時間ともにしぼんでしまいました。 激しいトレーニングで筋肉が炎症でも起こしてたんですかね・・・不思議です。 またまたマッチ棒君に逆戻り(笑)。 ■
[PR]
▲
by garden503
| 2011-08-27 07:26
| ベランダ
2011年 08月 25日
この夏ずっと食べたかったかき氷、やっと念願叶う。
![]() 果実がたっくさんのってるマンゴーミルクと迷いましたが、 やっぱりこれでしょ!(アズキ命!) たまプラの駅前にかき氷やさんが出てました。 夏季限定のかき氷やさんだそうで、 夏以外はたい焼き屋さん(「銀のあん」)なんだそう。 あんこは自家製・・・たっぷり入ってて超おいしかった~♪ 涼しくなる前にもう一度食べに行きたいっ! たまプラーザ北口駅前広場で、8月31日までやっています。 暑いのはもう勘弁だけど、 秋が近づいてきてると思うと夏限定のものを楽しもうと思う。 冷た~~~いそうめんも食べとかなくっちゃね。(^v^) ベランダの話。 今までの画像でもお気付きかとは思いますが、 レンガの間にクルミの殻がまだ入っていないのです。 あの時注文できたと思っていたのですが、 翌日在庫切れの連絡が・・・(T_T) ![]() こんなことなら、捨てないで洗って使えばよかったと思いながら、 (以前敷いていたのは、汚れていたので修繕工事の前に全て捨ててしまいました) この数か月間、穴に足が入ってこけそうになりながら水やってました。 留守中、主人にもくれぐれも捻挫には気を付けるようにと注意。(笑) やっと、やっとくるみの殻が我が家にやってきます♪ 主だったショップさんは全て売り切れで、 見つけたのがこちら。 (注文完了しているので、今度こそ大丈夫!) これで、こけないですみます! 今日は畑デー。(^_^) Sさんから「お花たくさん咲いてるから切りにおいで~」とラブコールいただきました♪ はりきって行ってきま~す! ■
[PR]
▲
by garden503
| 2011-08-25 06:31
| おいしいもの
2011年 08月 24日
お店をやめてから本気モードでガーデニングを再開して、
今年の国バラからはついにバラもいくつかお迎えしました。 ![]() でもね・・・ バラは全くの初心者で、 なにをどうやっていいのかチンプンカンプン。 今はハダニとの戦いです。(@_@;) 先日のtossyさんのブログで、 なになに~~「今月中に剪定する」・・・ですと?! どこを~~~~???なんのために~~~??? 以前お花を育てていた時は、 バラも数鉢育てていたのですが、 これから勉強してもっと増やそう・・・ってときに、 お店オープン準備で全ておさらばでしたからね。 バラの本、これだけ買い込んでたのに・・・。 ![]() でも10年くらい前の本だから情報古いのかな? また暑さが戻ってきてしまいましたね。 晩ご飯は冷たいものがいいな・・・ ってことで、娘のお弁当作りのついでに 揚げ浸しを仕込みました♪ ![]() ![]() 今晩は、夏野菜たっぷりいただきます。(^v^) ■
[PR]
▲
by garden503
| 2011-08-24 10:20
| お花
2011年 08月 23日
やっぱりお花は、
それぞれの環境に適したところに植えてあげるのがベストだと思います。 2か月くらい前のこと。 ヒメイワダレソウが園芸店で特価(笑)で売っていたので、 取りあえず買ってみました。 小さなピンクのお花をたくさん咲かせていて とってもかわいかったんです。 植えてしばらくはこんな感じ。(ボケててすみません) ちらほらお花も咲いていました。 ![]() 鉢植えだとちょっとかわいそうな感じ。 だって、今の状態・・・(;一_一) ![]() おまけにこんなところからも出てきてるし・・・。 ![]() そだ・・・お庭のあるT家にでもお嫁にもらってもうらおう! 今度こっそり植えとくから~♪ 先日のルビーネックレス・・・ 土に挿しただけじゃすぐには復活しなかったので、 もっと細かく切って茎を水につけておきました。 そしたら、ほんの少しだけ復活! 白い根も出てきたので、 また土に植えました。 (多分水につけっぱなしもいけないような気がして) あと一息・・頑張れ~! ■
[PR]
▲
by garden503
| 2011-08-23 08:48
| お花
2011年 08月 22日
あのポキポキクレマチスが咲きました♪
茎もどんどん伸びて、もう大丈夫そう。 ![]() 強いな~クレマチス! もう一つのポキポキ組もツルがどんどん伸びてる。 (行き先は・・もうちょっと待っててね。) ニューフェイス・・・どうもこの色に弱い。 ![]() 「トウテイラン」。ゴマノハグサ科の多年草。 肉厚のシルバーリーフはドライフラワーになりそう♪ リナリヤ、夏スミレ、オレガノの花、クレマチス・・・ 今ベランダで咲いているのは薄紫の小花ばかりです。 好きな色合いでこれはこれでいいのですが、 ぐっと引き締める濃い紫のお花がほしいな。 そろそろ秋苗が出てますよね。 探しにいってきたいと思います。(^_^) 今朝も肌寒くて目が覚めました。 希望も含め(笑)、もうクーラーをつけない宣言をしましたが、 このまま秋がきてくれたらいいですね~。 (明日からまた暑くなるみたいですね・・・(T_T)) ちょっとでも涼しくなるとドライフラワーが恋しくなってきます。 これはドライフラワーを作り始めてから毎年のことなのですが、 秋の気配を感じると、もう作りたくて作りたくてクワクするんです。 deuxRのオープン、ワークショップの開催、 オーダーもちらほら入ってきました。 そろそろ動き始めないと! 今日は都内に仕入れに行ってきま~す♪ ■
[PR]
▲
by garden503
| 2011-08-22 07:24
| お花
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||